入退場管理機能の特徴
現場の人員管理をスムーズに行い、正確な勤怠情報を一元管理することができます。
こちらでは、入退場管理機能の主な特徴をご紹介します。
入退場管理の一元化
全ての現場の入退場履歴を一元管理でき、誰がどの現場にいつ入場し、いつ退場したのかがリアルタイムに把握できます。
LINE連携による簡単登録
LINEからワンクリックで入場・退場を登録できるため、特別なアプリのインストールやログイン操作が不要で誰でも簡単に記録できます。
強力なGPS機能
入退場の登録時にはデバイスのGPS情報がセットで登録されます。登録された入退場時のGPS情報が、案件のGPS情報と乖離する場合には、管理者の画面にアラートとして表示がされるので、嘘の登録を簡単に把握することができます。
入退場データを使った労務費登録
入退場データから自動的に工数が計算され、簡単に労務費として登録することができます。
入退場時刻の改ざん防止
入退場時刻が不正に変更された場合に、画面上にアラートを表示することができるので、虚偽の入退場時刻の申告を防止することができます。
入退場管理機能の詳細
リアルタイム入退場管理
現場の入退場データをリアルタイムで管理します。ユーザーやプロジェクトごとのフィルタリングが可能で、現場にいる人員を瞬時に把握できます。打刻漏れや予定変更にも素早く気づき、対応することができます。また、履歴データは永続的に保存され、必要な時にいつでも参照できます。
LINE連携による簡単登録
LINEから送られてくるメッセージをワンクリックするだけで入場・退場を登録できます。専用アプリのインストールやログイン操作が不要なため、スマートフォンに不慣れな職人さんでも簡単に使いこなせます。また、登録時にはデバイスの位置情報をセットで登録するので、実際に現場近くで打刻がされたかどうかを一目で把握することができます。
安心な変更履歴管理
Anymore施工管理では、入退場データに限らず、誰がどのデータをどのように変更したのかという履歴情報を管理しています。入退場管理機能では、特に入退場時刻が変更された場合に、画面上にアラートを表示することができるので、虚偽の入退場時刻の申告を防止することができます。
工数自動計算
入退場データから自動的に工数が計算され、簡単に労務費として登録することができます。登録された労務費は案件に紐づけて管理され、予実管理や収支管理に利用することができます。また、人件費の情報もユーザー毎に設定できるため、人件費設定がある場合にはワンクリックでの労務費登録も可能です。
よくあるご質問
LINEやLINE WORKSで入退場登録するメリットは何ですか?
LINEやLINE WORKSは多くの方が日常的に使用しているアプリのため、新しいアプリをインストールしたりログイン情報を覚えたりする必要がありません。特にスマートフォンの操作に不慣れな方でも、送られてくるメッセージのボタンをタップするだけで簡単に入退場が記録できます。
入退場データを既存の会計システムに連携できますか?
直接的に会計システムと連携する機能はありませんが、CSV形式でのエクスポート機能を標準で備えているため、多くの会計システムにデータを取り込むことができます。また、API連携にも対応しており、開発次第では、弥生会計、freee、MFクラウド、勘定奉行などの主要会計ソフトとの直接をすることもできます。具体的な連携方法については、お使いの会計システムに合わせてサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
複数ユーザーの入退場情報を同時に登録できますか?
Anymore施工管理は複数ユーザーの入退場の情報を同時に登録する機能も備えています。例えば、現場監督が朝点呼のタイミングで現場の全員分の入場記録を登録する等、効率的に入退場記録を登録することができm。
Anymore施工管理で入退場管理を効率化
入退場管理機能をはじめとする充実した機能で、現場の人員管理を効率化します。
まずはお気軽にお問い合わせください。