LINE連携機能

>

>

LINE連携機能

施工管理アプリ「Anymore施工管理(エニーモア施工管理)」の最も特徴的な機能はLINE連携機能です。普段お使いのLINEから、簡単に案件の情報の確認や、写真の登録、入退場の登録などができるようになります。LINE連携機能を使うことで、アプリを使い慣れていない職人さんも、簡単に使い慣れたUIから案件情報の確認・登録ができるため、情報の確認漏れや、登録漏れを防ぐことができます。

LINE連携機能の特徴

Anymore施工管理のLINE連携機能は、普段使い慣れたLINEから施工管理業務を行えます。
こちらでは、LINE連携機能の主な特徴をご紹介します。

工程の簡単確認

LINE公式アカウントから自分の工程をワンクリックで確認できます。メッセージのボタンから各種登録作業も実施可能です。

出面・入退場管理

LINEから出面登録や入退場管理が簡単に行えます。専用アプリのインストールが不要なため、誰でも簡単に利用できます。

申し送り・トラブル確認

申し送り事項やトラブル情報がLINEメッセージに添付され、ワンクリックで詳細を確認できます。現場へのスムーズな情報共有を実現します。

写真管理機能

LINE公式アカウントから案件に写真を簡単に登録できます。専用アプリを開かずにLINEの画面だけで業務を完結できます。

リアルタイム通知

現場の変更やトラブル発生時にリアルタイムでLINE通知を受け取れます。即時対応が可能となり、問題の早期解決につながります。

簡単導入・操作

LINEという馴染みのあるツールを使用するため、ITリテラシーに関わらず誰でも簡単に利用できます。特別な研修や説明がなくても直感的に操作可能です。

LINE連携機能の詳細

LINE工程の確認

LINEから現場作業を完結可能

Anymore施工管理では、LINE公式アカウントからワンクリックで自分の工程を確認することができます。各案件の工程はLINEからメッセージで送られてきて、そのメッセージのボタンから出面登録など、各種登録作業を実施できます。工程表の変更があった場合も即時にLINEで通知されるため、常に最新情報にアクセスできます。

LINE申し送り事項

申し送り・トラブル情報の共有

施工管理アプリ「Anymore施工管理」では、案件に登録された申し送り事項や、類似案件で発生したトラブルの情報がLINEメッセージに添付されます。添付された申し送り事項や、トラブルについてもワンクリックで詳細を確認できるので、現場までスムーズに情報を行き渡らせ、トラブルや事故の再発を防止します。過去の事例を簡単に参照できるため、品質向上にもつながります。

LINE写真登録

写真の登録もLINEから送るだけ

「Anymore施工管理」の公式アカウントから送られるメッセージから、案件に写真を登録することができます。Anymore施工管理のサイトを開かずに全てLINEの画面で業務を完結することができ、現場からスムーズに写真を登録できます。

LINEWORKS連携

LINE WORKSとも連携可能

Anymore施工管理では、LINEだけではなく、LINE WORKSとも連携しているので、LINE WORKSをご利用中の場合でもLINE連携機能同様の機能をご利用いただけます。

よくあるご質問

LINE連携機能を使うために必要な準備はありますか?

LINE連携機能を使うには、LINEアプリがインストールされたスマートフォンがあれば準備は完了です。Anymore施工管理から送られてくるメールのLINE連携ボタンをクリックするだけで、連携が完了し、すぐに利用開始できます。特別なアプリのインストールやアカウント登録などの複雑な作業は必要ありません。

LINE連携機能でできることと、できないことはなんですか?

LINE連携機能では、工程確認、入退場管理、資料確認、写真登録、申し送り確認などの基本的な施工管理業務をLINEから行えます。一方、複雑な設定変更や発注の登録など、より高度な管理業務については、Anymore施工管理の管理画面から行う必要があります。LINE連携機能は現場での日常的な情報確認・登録に最適化されています。

LINE連携機能のセキュリティ面は安全ですか?

はい、LINE連携機能は高いセキュリティを確保しています。ユーザー認証によって個人を特定し、権限に応じた情報のみが表示される仕組みになっています。また、LINEそのもののご利用に不安を感じる場合には、LINE WORKSのご利用も可能ですし、LINE連携機能を使わない設定にすることも可能です。

協力会社もLINE連携機能を利用できますか?

はい、LINE連携機能はご利用中の会社のユーザーだけではなく、招待した協力会社のユーザーも同様の機能をご利用いただけます。また、会社毎に連携するアプリを選択することができるので、例えば、A社はLINE WORKS連携、協力会社のB社はLINE連携というようなコラボレーションも可能です。

LINE連携機能の導入サポートはありますか?

はい、LINE連携機能の導入には専任のサポートスタッフがお手伝いします。初期設定のサポートはもちろん、実際の使用方法のレクチャーや、貴社の業務フローに合わせた活用方法のアドバイスも提供しています。また、導入後も電話やメール、チャットでのサポートを受けられるので、わからないことがあればいつでもご相談いただけます。

LINE連携で建設現場の情報共有をスムーズに

Anymore施工管理のLINE連携機能で、現場の情報共有を効率化しませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。

から